家族で楽しむ!長崎バイオパーク
長崎県西海市にある長崎バイオパークへ久しぶり訪れてみました。
いわゆる動物園と言うよりたくさんの動物と触れ合えて、動物をとても身近に見る感じることができ自然を満喫できる施設です。
総面積は約30万平方メートルで東京ドーム6.5個分の広さです。東京ディズニーランドの敷地面積は約51万平方メートルなので、約0.6倍サイズの動物園でかなり広大な広さの施設ですよ!
玄関ではベニコンゴウインコが迎えててくれてました!

家族で選んだ動物ランキング 発表!
長崎バイオパークにはたくさんの動物が居て、触れ合えたり、餌やりしたり、間近で見れたりするのですが、家族で見て楽しんで選んだ動物ランキング の1位から3位は以下でした!
今回は1位のカピバラをまずは紹介しますね!2位、3位も別途紹介します!
1位 カピバラ
2位 リスザル
3位 アライグマ・カバ

カピバラが家族でNo.1の理由
カピバラと触れ合えて、泥水に寝転んで、水風呂に入って、水に潜って消えるカピバラを見ることができました。Youtubeでも愛くるしいカピバラの様子紹介しています。見てみてください!
泥水で寝転んで!豪快にプルプル!
10月初旬でしたが、まだまだ暑い!泥水に寝転ぶカピバラです(笑)
ごろごろスリスリで可愛らしいですね!整ったら泥を付けたままお日様で温もってましたよ!
泥にスリスリした後は、豪快にプルプルしてましたよ!近くに居たら注意です(笑)



水風呂が気持ちよさそう!泳いで消えた!
露天風呂に入るカピバラは冬季でないと見れないけど、暑い時期は池にちゃぽんと入ってますよ!
水風呂も気持ちよさそうでした(笑)
動画しか無いですけど、潜水も大得意みたいです(動画を上で紹介しているので見てみてね!消えますよ!)


「エサちょうだい」と看板前で待つかわいさ!エサやり体験!
エサ置き場の前にポツンと看板娘?かな(笑)
こっちにおいで美味しいエサを買えますよ!と言ってるような雰囲気でたたずむカピバラさん。
めちゃ可愛いので、竹の葉100円を買って餌やり体験させて貰いました!あっと言う間に食べちゃうね(汗)



癒し効果抜群!触れ合えるカピバラ!
長崎バイオパークのカピバラは触れることもできます。なでなでしてあげると、めちゃ気持ち良さそうな顔してましたよ(笑)
犬に良く懐かれるのですが、カピバラも懐いてくれそうですね!

長崎バイオパークでカピバラに出会うまで
カピバラまでの園内MAP 所要時間・滞在時間
長崎バイオパークですがとっても広いです。園内MAPでカピバラは赤丸の場所に居ます。
駐車場側の入口から入って⇒で進むと一番奥になるんですよね。いろんな動物見て写真を撮ったりしているとカピバラまでの所要時間は1時間半でした(笑)
長崎バイオパーク自体の滞在時間は3時間ほどでしたよ!

カピバラに行くまでに出会った動物
トピック的にカピバラに行くまでに出会った動物を紹介しますね!
③のフラワードームの中に居たコウモリです。間近で見れて愛嬌ありましたよ!

⑤のフラミンゴの池です。フラミンゴも手前の2匹が目の前まで来てくれて!大興奮でした!

⑥のラマの岩山の麓にすんでるミーアキャットです!監視する姿が可愛らしいですね!
ここでは餌やり体験もさせて貰いました!みんな集まってきて可愛いですよ!


こんな動物達を見ながらカピバラ池へ到着です!さすがにこれだけ魅力的な動物居ると時間もかかりますね!

バイオパークへのアクセス・開園時間・入場料・定休日
バイオパークへのアクセス情報です。
西九州自動車道の佐世保大塔ICから約25Kで車で30分ほどの場所です。西海橋からは約14Kで車で15分ほどです。
住所:長崎県西海市西彼町中山郷2291−1
TEL:0959-27-1090
開園時間:10:00~17:00(入園締切 16:00)
休園日:年中無休
入場料:大人 2100円/シニア1500円/中高生1500円/子供1100円
駐車場:800台(無料)
長崎バイオパーク周辺の観光情報
海がとても近い駅 千綿駅です!夕日もとても綺麗な場所でしたよ!バイオパークからは約40Kで車で1時間ほどです。
千綿駅から車で5分程度の場所にある緑道豊穣の碑 展望所です。レッドブルF1チームが西九州新幹線とコラボ動画を撮影したスポットです。
西九州新幹線 長崎ルートを走る新幹線と青い海を一緒に撮影できる良い撮影スポットになっています。
お昼のランチは、千綿駅から近い道の駅「彼杵の荘」で「くじら料理」を頂きました。コスパよく頂けるので気軽に頂けますよ。


