大分の観光やレジャー情報

筋湯温泉 花しのぶ 食事・部屋・飲み物メニュー
筋湯温泉「花しのぶ」へ宿泊筋湯温泉 花しのぶへ宿泊です。九重連山の麓、標高約1000mの山峡に位置しており夏でも涼しく自然豊かな環境で、ゆったりとした時間を過ごすのにいい温泉街です。注意点は車でも近くにコンビニがありませんので、宿へ来るまで...

天ヶ瀬温泉を散策 桜滝(駐車場・行き方・所要時間)
天ヶ瀬駅や桜滝駐車場から桜滝への行き方・所要時間天ヶ瀬駅から桜滝へ出発JR久大本線 天ヶ瀬駅です。天ヶ瀬駅から桜滝まで散策しつつ向かってみます。無料の桜滝駐車場JR久大本線 天ヶ瀬駅から日田側に徒歩2分で無料の駐車場があります。車で来られた...

天ヶ瀬温泉 Azukiでランチ!おすすめメニューのジビエカレー
天ヶ瀬温泉の魅力大分県日田市にあり玖珠川沿いを建つ温泉街です。天ヶ瀬温泉は開湯から1300年の歴史があり日田と由布院の間にある温泉です。泉質は硫黄泉や単純泉が多いようです。宿などの温泉巡りができる温泉パスポートもあり1200円(3枚綴り)で...

長湯温泉へ宿泊 紅葉館(食事と温泉)
出川哲朗も宿泊した長湯温泉 紅葉館へ宿泊長湯温泉 紅葉館です。出川哲朗さんが「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で宿泊していた昭和初期のレトロな佇まいの宿「紅葉館」へ宿泊してきました。長湯温泉の川沿いに建ち、ガニ湯の眼の前に建つお宿です...

くじゅう高原フラワーズヴァレー喫茶「空」でランチ(ベコニア園・メニュー)
くじゅう高原フラワーズヴァレー喫茶「空」でランチくじゅう高原フラワーズヴァレー喫茶「空」にランチを頂きに来ました。まだお正月中でしたが開いてました。よかった。ガンジーファームや長湯温泉などからも車なら近い場所です。店内ストーブが焚かれてて、...

長湯温泉 籾山八幡社へ初詣(大分県竹田市直入町)
長湯温泉 籾山八幡社 巨大な杉並木長湯温泉 籾山八幡社へ初詣で参拝させて貰いました。長湯温泉からは車で10分ほです。鳥居から先の杉並木は市指定の天然記念物です。樹高35メートル、幹囲が4.8メートル~5.8メートルもある巨大な杉並木が参道の...

長湯温泉 籾山八幡社の巨木の森(樹齢千年の世界)
長湯温泉 籾山八幡社(もみやまはちまんしゃ)長湯温泉 籾山八幡社(もみやまはちまんしゃ)の参道です。巨木が立ち並びとても神秘的な世界です。ジブリの「もののけ姫」の世界に紛れ込んだような感じもします。「こだま」がひょこっと現れそうな気配です。...

長湯温泉 清滝(アクセス・駐車場)
長湯温泉 清滝の駐車場長湯温泉から近い清滝です。「道の駅 ながゆ温泉」から車で約20分くらいの場所にある滝です。少し山中に登ってきますが、それほど道は悪くないです。写真の場所が駐車場です。(この写真だけ前回バイクで清滝を訪れた時のものです。...

佐々木農園で梨狩り(大分県玖珠郡九重町)
大分県玖珠郡九重町 佐々木農園で梨狩り大分県玖珠郡九重町にある佐々木農園へ梨狩りへ行ってきました。たくさんの梨が出来てました。豊水、秋月、新高などの梨で梨狩りが楽しめます。梨の種類は時期により変動します。伺った時は新高を収穫することができま...

くじゅう 虎乃湯の家族風呂・大浴場・食事(メニュー)
くじゅう 虎乃湯の敷地図くじゅう 虎乃湯の敷地図です。鳶の部屋からだと貸切風呂や大浴場までは徒歩2,3分くらい、食事処の「こはく食堂」では徒歩7、8分くらいの距離感です。こはく食堂までは車でも移動できます。アルコール飲まないなら有りですよ。...

くじゅう 虎乃湯へ宿泊 部屋・アメニティ・料金
くじゅう虎乃湯へ宿泊料金くじゅう虎乃湯へ宿泊へ3月末に宿泊してきました。料金が安く利用しやすいリーズナブルな宿です。11年前くらいの宿ができた当時から子供を連れて何度か利用させて貰っています。ただ昔はトライアル会員だと1980円等の格安宿泊...

玖珠 森のクレヨンでランチ(旧豊後森機関庫近くでランチ)
旧豊後森機関庫(大分県玖珠町)大分県 玖珠町にある旧豊後森機関庫です。SLと蒸気機関車の扇状機関庫がかなり朽ちてますが現存し、とても絵になる場所です。手前にはSLがあり、機関庫には転車台もあります。旧豊後森機関庫近くの玖珠 森のクレヨン旧豊...

耶馬渓 豆岳珈琲 おすすめの山小屋風のカフェ
耶馬渓 豆岳珈琲(大分県中津市耶馬渓町)大分県中津市耶馬渓町にある豆岳珈琲まで行ってきました。こんな山の中に珈琲屋さんあるのかな?って場所にあります。駐車場は車がそれなりに止められるくらいの広さがありました。豆岳珈琲の佇まいは、こんな感じで...

宇戸渓谷 一枚岩で水遊び(大分県玖珠町)
宇戸渓谷への道・駐車スペース大分県玖珠町にある宇戸渓谷です。宇戸の庄で温泉に入った帰りに通った道沿いにあった渓谷です。道は車1台分くらい幅の道が川沿いに続いています。所々離合できるポイントはありますが、行くなら運転に自信のある方向きです。渓...

国道九四フェリー 佐賀関港フェリーターミナルと料金、予約
国道九四フェリー佐賀関港国道九四フェリー佐賀関港です。横には自分が乗る1便前の「遊なぎ」のフェリーが止まっていて、ちょうど乗船手続き中でした。国道九四フェリー佐賀関港フェリーターミナルは綺麗です。国道九四フェリー佐賀関港 乗船用駐車場国道九...