長崎バイオパーク【滞在時間3時間で見て触れた動物】
長崎バイオパークに13時に到着して約3時間滞在してたくさんの動物達を見て触れ合わさせて貰いました!
ふれあい体験、餌やり体験、釣り体験や撮影ポイントなども紹介しています。各動物への所要時間や滞在時間も書いてるの参考にされてくださいね。
動物好きの方や小さなお子さんにも楽しめるふれあいや体験多めの動物園です。園内をかなり歩くので体力はいりますが思いっきり楽しめると思いますよ!

入園ゲートからアンデス広場(レストランゾーン)まで【所要時間 約40分】
長崎バイオパークの入園ゲートを入ってレストランなどのあるアンデス広場までまずは向かいます。所要時間は40分ほどかかってました。
入ってすぐでいろんな動物と触れ合えて動物好きにはバイオパークはとても良いなーと改めて思いましたよ!(笑)
【13:00 長崎バイオパーク入口を入る】

マーラ【ふれあい体験】
ゲートを入ってまず最初にマーラと触れ合いタイムです。なんか癒し系満載の動物ですね!
脱力系で寝てる姿がかわいいです!(笑)家族で記念撮影や背景を気にしながらゆっくり撮影もできました。
【13:08到着 マーラとふれあい体験】


フラワードームのオオコウモリ【眼の前で動く】
フラワードームの中に入ってみました。中にはナマケモノやオオコウモリ、ベニコンゴウインコなどが居ましたよ!
オオコウモリは眼の前で枝につかまって動いてたので、みんなでスマホ&カメラで撮りまくりでした(笑)
【13:17到着 オオコウモリ】

泳ぐアメリカンビーバー【何往復もしてくたよ】
ビーバーが段々になっている池の中で一生懸命泳いでくれてました。何往復もしてくれたので、上手く撮ることもできましたよ(笑)
【13:27到着 アメリカンビーバー】

近づいてくれたフラミンゴ【2匹が目の前に!】
フラミンゴです。なぜか二匹だけ眼の前まで歩いて来てくれました。これだけ間近でフラミンゴを見ることも貴重な体験かなと思います(笑)
【13:36到着 フラミンゴ】


アンデス広場(レストランゾーン)周辺で餌やりや釣り体験を楽しむ【所要時間 約40分】
アンデス広場の周りでミーアキャットの餌やり体験やインコの手乗り体験、ザリガニ釣り体験など存分に楽しませて貰いました。
あまり移動せずに滞在した時間って感じですが所要時間は35分ほど、この周辺で楽しんでました。
監視中のミーアキャット【餌やり体験】
ミーアキャットの警戒姿かわいいですねー(笑)横にミーアキャットの餌が売られてたので買って餌やり体験させて貰いました!
餌は100円のミルワームなので虫が嫌いな人は気をつけてくださいね(汗)
【13:41到着 ミーアキャットの餌やり体験】


ベニコンゴウインコの手乗り体験【無料で体験!】
ミーアキャットを見ていたら飼育員のお兄さんがベニコンゴウインコを連れてきてくれました。
手乗り体験させて貰いましたが、手が柔らかくて痛くもなく重さも見た目よりはぜんぜん軽かったです。
貴重な体験を楽しませて貰いました!ありがとうございます!
【13:41体験 ベニコンゴウインコの手乗り体験】

ザリガニ釣り体験 300円で楽しむ!【釣るのコツが要るかも!】
ザリガニ釣りもやってみました!約20分粘って3匹釣れましたよ!子供がなかなか最初は釣れなかったですが、ほんとに釣りしてる感じで少しコツは必要そうです。
魚の穴釣りとか、キス釣りとかの気分で少し動かしてあたりがあれば待ってから上げる感じですね!
【13:55-14:15滞在 ザリガニ釣り体験】


アンデス広場(レストランゾーン)からカフェ「キウイ」まで【所要時間 約50分】
アンデス広場周辺でいろんな体験をさせて貰ってからメインのカピパラと戯れて、リスザルなどの居るカフェ「キウイ」の方へ向かいました。
所要時間は40分ほどかかってます。年寄のおじさんには、このあたりで体力切れでカフェで一息で生き返りました(笑)
家族で人気No1 カピパラ【餌やり体験や泳ぐ姿も見れたよ!】
家族で人気No1だったカピパラです!カピパラを撫でさせて貰ったり、餌やり体験させて貰ったりでゆっくり滞在していました。
池に入って、泳ぐカピパラも見れて良かったです!
約17分ほどカピパラと戯れて写真、動画もいっぱいとりました。家族とカピパラの写真なんかもたくさん撮れましたよ(笑)
【14:23-14:40滞在 カピパラと触れ合い体験】


カピパラの写真や泳ぐ姿は、こちらで紹介しています。よかったら見てみてください。
フェネックとラマ【なんか家の犬と被る姿】
なんか家で飼っている犬(チワワ)と姿がダブルのですが、フェネックです。臆病なのかな?見てたら小屋に入っていきました。
ラマもやゾウガメ、レッサーパンダなんかも、このあたりのゾーンに居ましたよ!写真多すぎなので動物の一部を割愛しています(汗)
【14:46到着 フェネックとラマ】


家族で人気No3 アライグマ【是非エサやり体験して!】
家族で人気No3のアライグマです。ガラス越しなので見てるだけとつまらないのですが、ガラスの隙間から餌やりすると一斉にアライグマが立ち上がってカオス状態に(汗)
是非、ここで餌やり体験してください!動画で撮ってると楽しいかと思います!
【14:55到着 アライグマの餌やり体験】


キリン【劇的ビフォーアフターのキリン舎】
劇的ビフォーアフターで建て替えられたキリン舎も健在でした。以前バイオパークに訪れた時にちょうど放送があって、これがそのキリン舎かと思って見た記憶がありますね!
この近くにカフェ「キウイ」があったので水分補給で塩レモンスプラッシュ380円とコーラ300円を頂きました!暑かったので身体が炭酸を欲してしまいました(笑)
【15:06到着 キリン】


以前訪れた時の記事ですが、劇的ビフォーアフターで匠が立てた建物など紹介しています。
カフェ「キウイ」から出口まで【所要時間 約45分】
カフェ「キウイ」で一息ついてリスザルやカンガルーなどと触れ合い体験し、最後にカバの餌やり体験させて貰ってバイオパークを後にしました。
広くて回るのに体力入りますが、かなり楽しめる大満足の動物園ですね!
出口まで所要時間は45分ほどかかってます。合計でバイオパークの滞在時間は約3時間でした。
家族で人気No2 リスザル【手癖は悪い!触れ合われる体験】
家族で人気No2のリスザルです。リスザルは、容赦なく乗ってきますよ!(笑)
入口で注意喚起されてますが、手癖が悪いです!ポケットに手を入れてきたりカバンを探ったりで・・・・入る前にきっちり物は締まっててくださいね!
リスザルと同じスペースに居るクロキツネザルが良い感じで大人しくて癒し系でしたよ!なんかクロキツネザルも、うちの犬と仕草がダブるのですが(笑)
わーきゃー言いつつ、興奮できる楽しい体験スポットですね!
【15:13-15:22滞在 リスザルとふれあい体験】




カンガルー【ちょっと糞が多く(汗)】
カンガルーゾーンに到着です。こちらもカンガルーの横で記念撮影できたりして撮影スポットしても良い感じのとこです。
夕方だからか糞がたくさん落ちてて、今回はちょっとイマイチさんでした。
【15:27到着 カンガルー】

家族で人気No3 カバ【エサやり体験とエサ時間見学】
家族で人気No3のカバです。大きな口を開けてくれて餌やり体験を楽しめました(笑)大口の迫力ある写真も撮れましたよ!
ちょうど、餌やり時間になったようで飼育員のお兄さんが餌もあげる時間も見れて大興奮でしたよ!いろいろ質問してお話もお伺いできました。
最後におみやげコーナーなどでお土産を買って概ね16時にバイオパークを後にしました。
ただ最後の最後でカメラを置き忘れてしまってバイオパークの方にはご迷惑おかけしました。無事戻って来て良かったです。ありがとうございます!
【15:33-15:40滞在 カバの餌やり体験】


バイオパークへのアクセス・開園時間・入場料・定休日
バイオパークへのアクセス情報です。
西九州自動車道の佐世保大塔ICから約25Kで車で30分ほどの場所です。西海橋からは約14Kで車で15分ほどです。
住所:長崎県西海市西彼町中山郷2291−1
TEL:0959-27-1090
開園時間:10:00~17:00(入園締切 16:00)
休園日:年中無休
入場料:大人 2100円/シニア1500円/中高生1500円/子供1100円
駐車場:800台(無料)
長崎バイオパーク周辺の観光情報
海がとても近い駅 千綿駅です!夕日もとても綺麗な場所でしたよ!バイオパークからは約40Kで車で1時間ほどです。
長崎空港の前にあるガラスの砂浜です!夕暮れ時に訪れてみました。千綿駅からは約12Kで車で20分ほどです。
千綿駅から車で5分程度の場所にある緑道豊穣の碑 展望所です。レッドブルF1チームが西九州新幹線とコラボ動画を撮影したスポットです。
西九州新幹線 長崎ルートを走る新幹線と青い海を一緒に撮影できる良い撮影スポットになっています。
お昼のランチは、千綿駅から近い道の駅「彼杵の荘」で「くじら料理」を頂きました。コスパよく頂けるので気軽に頂けますよ。





