くじゅうの温泉筋湯温泉 「花しのぶ」へ宿泊 家族風呂・駐車場(大分県玖珠郡九重町) 筋湯温泉 「花しのぶ」へ宿泊 駐車場大分県玖珠郡九重町にある筋湯温泉 「花しのぶ」へ宿泊しました。「花しのぶ」は筋湯温泉 うたせ湯のすぐ横手に建つ宿泊宿です。標高は1000メートルほどあり夏は涼しく良く利用する温泉です。「花しのぶ」の駐車場... 2023.09.04くじゅうの温泉
散策・ハイキング見帰りの滝 紫陽花と遊歩道と周辺散策(あじさい橋・ほたる橋) 見帰りの滝 案内図・駐車場(佐賀県佐賀市相知町)佐賀県唐津市にある見帰りの滝の紫陽花をみてきました。紫陽花シーズンの週末は下流の方に臨時の有料駐車場が開設され滝近くは通行規制されています。滝まで向かうにはシャトルバスに乗る必要があります。紫... 2023.06.22散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然植物園・フラワーパーク
旅行・おでかけ大洲散策 臥龍山荘から大洲城まで(所要時間・駐車場) 大洲散策 臥龍山荘付近の町並み大洲の町を臥龍山荘から大洲城まで散策してみました。臥龍山荘を出てすぐの路地です。昔ながらの街並みがとてもいい感じでした。大洲散策 ポコペン横丁・おおず赤煉瓦館臥龍山荘から大洲城行く途中にあるポコペン横丁にも立ち... 2023.05.20旅行・おでかけ
旅行・おでかけアパホテル丸亀駅前大通 駐車場・周辺散策 アパホテル丸亀駅前大通へ宿泊アパホテル丸亀駅前大通へ宿泊です。移動距離が長く到着時間が読めないので基本食事が付かないようなビジネスホテル利用して、外食で郷土料理や現地のB級グルメなど頂く旅が自分は多いです。今回もその流れでアパホテル丸亀駅前... 2022.09.02旅行・おでかけ
散策・ハイキング宮地駅から阿蘇神社を参拝、九州横断特急「あそ」で熊本まで 宮地駅から阿蘇神社まで散策(朝食・御朱印)宮地駅駅前です。宮地駅のすぐ横にパン屋「リッチモンド」さんあります。朝7時開店なので朝ごはんにパンを買って電車に乗り込むのもとありかもです。残念ながら日曜は定休日で営業されてなかったみたいです。なな... 2020.12.20散策・ハイキング旅行・おでかけ
旅行・おでかけ長崎行き特急「かもめ」787系で駅弁・浦上駅周辺を散策 早朝の博多駅で駅弁購入7時前で開いてるお店は限られますが、早朝の博多駅で駅弁購入です。長崎行き特急「かもめ」の中で頂く予定です。買った駅弁は、以下です。子供はパンが言いそうなので、博多駅内のパン屋さんで別途購入しました。・復刻版かしわ飯(鳥... 2020.12.20旅行・おでかけ
散策・ハイキングA列車で行こう 三角駅を散策し往復 熊本~三角を往復 特急「A列車で行こう」阿蘇から熊本駅へ戻って、今回の旅のメインである「A列車へ行こう」で三角駅までの往復の電車旅をしてきます。熊本駅から12:23発の三角行きです。熊本駅を発車前には乗車員の方がカメラも撮ってくれてたので、... 2020.12.20散策・ハイキング旅行・おでかけ
散策・ハイキング茶ヶ床園地 平尾台を散策(福岡県北九州市) 平尾台 吹上峠展望所吹上峠展望所付近からの眺めです。平尾台へ小倉南IC方面から登ってきました。早朝の平尾台ですが、青空で気持ち良いですね。平尾台 見晴台千仏鍾乳洞方面に向かう途中にある、見晴台から見た平尾台のカルスト台地です。草原の風が気持... 2020.08.22散策・ハイキング景勝地・自然
旅行・おでかけ浜松町駅から東京タワーまで徒歩で散策 浜松町駅から黄昏時の東京タワー浜松町駅の北口から出た付近です。今回宿泊がすぐ近くの「へんなホテル東京 浜松町」でしたので、ちょっと散策がてら東京タワーまで行ってみました。闇に染まる前の浜松町周辺から東京タワー方面を見たとこです。日が沈んだ直... 2020.03.23旅行・おでかけ
散策・ハイキング門司港駅周辺を散策(門司駅から門司港駅) 門司駅から門司港駅へ門司港駅でなく門司駅です。門司港から2駅ほど小倉よりの駅です。門司駅→小森江駅→門司港駅の順に止まります。山口の下関駅も門司駅の隣です。門司駅から分岐して隣の駅が下関駅になりますので、今の本州からの玄関口は門司駅です。せ... 2020.03.11散策・ハイキング旅行・おでかけ
旅行・おでかけ唐戸市場から下関駅まで散策(下関駅~門司駅まで動画) 唐戸市場から散策開始 謝謝珍珠でタピオカ唐戸市場を出て、道路を横断して反対車線側です。謝謝珍珠の「極 黒糖ほうじ茶ミルクティー」です。そこまで甘くなく飲みやすいドリンクでした。タピオカももちもち美味しいですね。写真のサイズはMサイズです。謝... 2020.03.10旅行・おでかけ
ラーメン・ちゃんぽん長崎 眼鏡橋と中華街周辺を散策 眼鏡橋駅から眼鏡橋まで散策日本最古1634年に建造された長崎 眼鏡橋です。観光どころだけあって綺麗に整備されてて、気持ちよく散策できます。人懐っこい白猫が居ましたよ。写真の左手の猫ちゃんです。眼鏡橋に行くには路面電車の「めがね橋駅」から徒歩... 2019.12.25ラーメン・ちゃんぽん旅行・おでかけ
散策・ハイキング太宰府 坂本八幡宮周辺を散策(ルートMAP) 西鉄 都府楼前駅から散策開始西鉄 都府楼前駅です。ここを中心に坂本八幡宮へ向かって周辺を散策してきました。都府楼前駅には普通列車のみ止まります。坂本八幡宮までは1.2Kほど徒歩で16分くらいの距離です。太宰府 坂本八幡宮令和の元号の元となっ... 2019.08.31散策・ハイキング旅行・おでかけ
散策・ハイキング猪の瀬戸湿原を散策(城島高原近く) 猪の瀬戸湿原由布院と別府の間、城島高原の近くにある猪の瀬戸湿原に立ち寄ってみました。県道11号線の道路沿いに数台なら車停められるスペースがあります。猪の瀬戸湿原の散策MAP猪の瀬戸湿原の散策MAPです。現在地と書いてる左手に橋のマークがあり... 2019.07.20散策・ハイキング
散策・ハイキング鞆の浦を散策(常夜灯・宗介の家・医王寺) 鞆の浦 常夜灯鞆の浦を散策の続きです。一番 鞆の浦観光のメインになるであろう常夜灯近くです。海も綺麗で良い感じの港町です。鞆の浦 常夜灯です。1859年に建てられた船の出入りを誘導してきた灯台で、現存する江戸時代の常夜灯としては日本一の大き... 2019.05.30散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然