白川郷 せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台(バス・徒歩での所要時間)

白川郷 せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台(バス・徒歩での所要時間) 富山の観光・レジャー
本ページには広告表記が含まれています

白川郷 せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台 シャトルバスでの所要時間

白川郷のせせらぎ公園駐車場です。平日の11時付近に到着ですがかなりの台数の車とバスが止まってました。

さすが世界遺産で人気の観光名所ですね。

せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台まで白川郷の街並みを散策しつつ向かってみます。

城山天守閣展望台への行きの登りはシャトルバスで、帰りの下りは徒歩で戻ることにしました城山天守閣展望台は現在一般車は入れないようになっています

白川郷、せせらぎ公園駐車場

 

せせらぎ公園駐車場から展望台観光シャトルバスの乗り場まで散策

せせらぎ公園駐車場から庄川を渡って白川郷へ入ります。

11:00 せせらぎ公園駐車場を出発

白川郷、せせらぎ公園駐車場から白川郷へ入る橋

 

白川郷に入るとマンホールも白川郷になっていました。

白川郷のマンホール

 

白川郷のメイン通りを和田家の方に向かいます。シャトルバスの停留所は和田家を通り過ぎた付近のJAひだ 白川支店の正面付近になります。

メイン通りから見て写真正面の崖の上の建物が城山天守閣展望台です。

白川郷のメイン通りを和田家・シャトルバス乗り場へ向かう

白川郷のメイン通りから見える城山天守閣展望台

 

3月下旬の白川郷です。屋根の雪はありませんでしたが、残雪がまだ残っている状態でした。

3月下旬でしたが名古屋から白川郷へ向かう東海北陸自動車道は一部で冬用タイヤ規制がかかっていて、検問もされていたので冬用タイヤ履いてないと通れない状態でした。

数日前の天気予報を見ていて雪マークが付いていたのでレンタカーをスタッドレス装着に変更していて良かったです。

3月下旬の白川郷と残雪

3月下旬の白川郷と残雪

 

展望台観光シャトルバスの乗り場に到着です。バス乗り場はメイン通り沿いにあるので迷うことはないかなと思います。

シャトルバス乗り場までの行きはほぼ寄り道せずに写真を撮りながら散策してきましたが約15ほどの所要時間でした。距離は850m程度です。

11:15 城山天守閣展望台行きの展望台観光シャトルバス乗り場到着

城山天守閣展望台行きの展望台観光シャトルバス乗り場

 

城山天守閣展望台行きの展望台観光シャトルバス 時刻表・料金・乗車時間

城山天守閣展望台行きの展望台観光シャトルバスはお昼休みを除いて9:00~15:40まで20分おきに出発しています。

シャトルバスは有料で運賃は片道200円です。時刻表は以下を参照ください。

行き先 城山天守閣展望台行 備考
9時 00,20,40  
10時 00,20,40  
11時 00,20,40  
12時   お昼休み
13時 20,40  
14時 00,20,40  
15時 00,20,40  

城山天守閣展望台行きの展望台観光シャトルバス。時刻表・料金

 

11:20発のシャトルバスに乗り城山天守閣展望台へ到着です。満席で乗り・降りに時間がかかった部分もありますがシャトルバスの乗車時間は10分ほどです。

途中、運転手さんが道路を封鎖しているチェーンを外すために下車したりしていました。

写真の左奥の白い小型のバスがシャトルバスです。城山天守閣展望台は写真の右手にあります。

乗車した時は、シャトルバスへ乗る方がとても多くて補助シートも下ろして満席状態での乗車となりました。

せせらぎ公園駐車場から展望台までバスの待ち時間も含め30分ほどで到着しました。

11:30 城山天守閣展望台の駐車場へ到着

城山天守閣展望台のバス乗り場

 

城山天守閣展望台からの景観・滞在時間

城山天守閣展望台から白川郷を見下ろしています。正直な感想は思ったより合掌造りの建物が少ないなと言う印象でした。

望遠レンズを持って行っていたので下の写真は合掌造りの多い所を徐々にクローズアップして切り抜いて撮影しています。切り抜くと白川郷のイメージに近くなりますね。

3月下旬で屋根には雪が無く天気も曇りだったので、良くポスターなどで見る綺麗な白川郷と言う感じでは無かったのが残念でした。

城山天守閣展望台には、お土産みたりするのも含め15分程度の滞在時間でした。

城山天守閣展望台からの景観、白川郷

城山天守閣展望台からの景観、白川郷。遠景

城山天守閣展望台からの景観、白川郷。

城山天守閣展望台からの景観、白川郷。合掌造り集落をクローズアップ

城山天守閣展望台からの景観、白川郷。3月下旬

 

城山天守閣展望台から和田家まで徒歩での所要時間

城山天守閣展望台から徒歩でバスに乗った和田家付近まで戻ります。

城山天守閣展望台からの道は1車線から1.5車線くらいの塗装された車道を下る感じです。傾斜はそれなりにありますが雪が積もっている等でなければ歩きやすい道です。

11:45 城山天守閣展望台を出発

城山天守閣展望台から和田家まで徒歩で。道の様子

城山天守閣展望台から和田家まで徒歩で。道の様子

 

城山天守閣展望台から下りながら木々の隙間から見える合掌造りの建物を撮影して下りました。

展望台から見た景観と違う白川郷を見たり、撮影できたりするのでシャトルバスよりは徒歩の方が自分はおすすめです。

城山天守閣展望台から和田家まで坂の途中から撮影

城山天守閣展望台から和田家まで坂の途中から撮影

 

城山天守閣展望台から坂を下ってきました。崖の上に展望台が見えています。

和田家付近まで徒歩での所要時間15分ほどです。距離にして約800メートルくらいです。写真を撮ったりして所々で立ち止まっていましたが、普通に歩けば10分くらいで下れるかと思います。

12:00 和田家付近に到着

城山天守閣展望台から和田家付近まで徒歩で下って来た

 

白川郷 せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台まで徒歩での散策ルート

白川郷 せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台まで徒歩での散策ルートです。

地図ではショートカットしていますが、メイン通りを歩くと片道で約1.5Kで往復で3Kほどです。この後、白川郷の街並みを逆側の端まで散策したので5K以上この日は歩いてたと思います。

せせらぎ公園駐車場から城山天守閣展望台へ行きはシャトルバスで、帰りは徒歩で和田家までの所要時間は1時間ほどでした

 

白川郷で買い食い・見学 1周散策の所要時間

城山天守閣展望台の後、和田家から白川八幡神社、明善寺、木の歩道などを巡り白川郷の街並みを1周してきました。

そのときの記事を以下で紹介していますので、合わせてみてみてください。

 

白川郷 周辺の観光情報

車なら近い五箇山 菅沼合掌造り集落へも立ち寄りました。白川郷より人もすくなくのんびり合掌造りの中を散策できました。

 

今回の旅で宿泊した金沢では兼六園や主計町茶屋街、ひがし茶屋街など散策しました参考にされてください。

 

富山市ガラス美術館へも立ち寄ってみました。綺麗で近代的な建物の中にある美術館です。

タイトルとURLをコピーしました