くじゅうの温泉 1980円で くじゅう 虎乃湯へ宿泊 1980円のくじゅう 虎乃湯へ宿泊 鳶の部屋 毎度おなじみのくじゅう 虎乃湯へ宿泊してきました。スーパー トライアルの会員カードを持っていれば一泊1980円(平日)です。 スーパー トライアルの会員カードはスーパー トライアルへ行けば入会で... 2016.09.23 くじゅうの温泉旅行・おでかけ
散策・ハイキング 岳切渓谷で水遊びと川歩き(大分県宇佐市) 岳切渓谷へのアクセス 大分県宇佐市の岳切渓谷(たっきりけいこく)へ行ってきました。宇佐と言っても玖珠との中間くらいの場所で、玖珠ICからもそこそこ近いです。 大分道からなら玖珠ICから宇佐方面へ、東九州道からなら安心院ICか院内ICから玖珠... 2016.08.07 散策・ハイキング景勝地・自然
ランチ・洋食 湯布院 モネ 女子力UPのランチ 湯布院 chou chou de モネでランチ 湯布院 chou chou de モネでランチを頂きました。湯布院 金鱗湖から5分くらいの場所にある湯の坪街道の一番端くらいにあるプチホテルです。 宿泊したカントリーイン麓舎の道を挟んだ反対側... 2016.07.20 ランチ・洋食旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 湯布院を馬車で巡る(予約、コース、料金など) 湯布院 辻馬車の予約 由布院駅から辻馬車で巡るツアーが30分おきに出ています。コースは1周50分ほどです。 予約は8:50から湯布院駅の構内にある由布院温泉観光案内所の窓口で当日分の受付が開始されますので、乗りたい方は早めの予約が必須です。... 2016.07.13 旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 湯の坪街道で食べ歩き(湯布院散策) 湯の坪街道 食べ歩き ワイナーリーでスパークリングワイン 湯布院の旅の続きです。宿から湯の坪街道周辺を散策しつつ食べあるきです。 前日寄った箇所もまとめてご紹介します。 暑い日でしたが大人はスパークリングワインで。湯布院 フローラルヴィレッ... 2016.07.10 旅行・おでかけ
ランチ・洋食 湯布院 カントリーイン麓舎へ宿泊&西風和彩食館 夢鹿で食事 カントリーイン麓舎へ宿泊(部屋・外観) 湯布院への電車の旅でカントリーイン麓舎へ宿泊させて頂きました。 場所は湯の坪街道の外れ、金鱗湖まで徒歩5分以内くらいの場所です。電車で湯布院観光で訪れるには、とても良い場所にある宿でした。 お値段も1... 2016.07.10 ランチ・洋食旅行・おでかけ
動物園・水族館 雨の湯布院 湯の坪街道周辺で子供と遊ぶ(トリックアート、猫、フクロウ、ドクターフィッシュ) トリックアート湯布院で子供と遊ぶ 由布院駅へ到着し、いざ散策です。 でも小雨ですが雨が降ったり止んだりで状態の湯布院でした。湯の坪街道でお買い物や買い食いなどしつつ、金鱗湖へ向かうのが定番コースですが、今回も湯の坪街道を散策しつつ、子供が雨... 2016.07.06 動物園・水族館旅行・おでかけ
旅行・おでかけ ゆふいんの森号で子供と湯布院へ電車の旅(弁当、料金)(九州ふっこう割クーポンが始まります) ゆふいんの森号で子供と電車旅 いざ湯布院 「九州ふっこう割クーポン」は、2016年7月1日(金)午前10時頃より配布開始になり、大分、熊本などの宿泊やツアーなどがかなり割安になります。 先取りと言う訳でないですが、じゃらんや楽天さんが個別に... 2016.07.01 旅行・おでかけ
うどん・蕎麦・丼・和食 雪のくじゅう・阿蘇 牧の戸でソリ・瀬の本 八菜家でランチ 雪の牧ノ戸でソリ 牧ノ戸まで上がってきました。先ほど居た長者原から更に300メートルほど登って標高約1300メートルです。湯布院から阿蘇を結ぶ「やまなみハイウエイ」で一番標高の高いとこです。 牧ノ戸峠レストハウスから登山道を見ている感じです... 2016.02.26 うどん・蕎麦・丼・和食ランチ・洋食旅行・おでかけ景勝地・自然
旅行・おでかけ 雪のくじゅう・阿蘇 長者原・タデ湿原 冬のくじゅう 長者原 標高約1000メートルのくじゅう高原 長者原までやってきました。 道は除雪も入ってるのかもしれませんが、ご覧の感じでところどころ雪くらいでした。 外気温も-2度くらいです。 さすがに、くじゅうビジターセンターの駐車... 2016.02.21 旅行・おでかけ景勝地・自然
旅行・おでかけ 冬のくじゅう・阿蘇 桂茶屋で買い食い 冬の桂茶屋 九酔渓にある桂茶屋です。店員さんがたぬきの格好してたりして、面白いです。 一度、火事になって再建されてから立ち寄るのは初ですね。 この日(1月後半)ですが、雪がちょこちょこ残ってる状態でした。 店内で、だんごが焼かれてました... 2016.02.17 旅行・おでかけ景勝地・自然
散策・ハイキング お正月の豊後高田 昭和の町 カフェでお茶して公園へ 豊後高田 昭和の町を散策 豊後高田 昭和の町です。お正月にちょっと散策しました。昭和の町のメインストリートから桂川を挟んで反対側の商店街にある、3Dの絵です。蕎麦をドラキュラ??が食べてるのかな? 昭和の町のカフェ 桂川を渡って、豊後高... 2016.01.14 散策・ハイキング旅行・おでかけ
別府の温泉 鉄輪温泉を散策 ここちカフェむすびのさんまで(別府) 鉄輪温泉を散策 別府八湯の一つ鉄輪温泉です。鉄輪温泉から亀川に抜ける道の途中で、見かける湯けむりです。 全国あちこち温泉行きましたが、至るとこから温泉湯気がでてる、こんな感じの光景はあまり目にすることがないですね。X-T1 18-55mmの... 2016.01.08 別府の温泉散策・ハイキング
別府の温泉 鉄輪温泉を散策 むし湯、渋の湯(別府) 鉄輪温泉 むし湯 鉄輪むし湯です。昔は親がよく着ていて、自分は近くの下で紹介している渋の湯の温泉に入っていたりしてました。 新しくなってから、うちの親はぬるくなったと言って使ってないですが、綺麗になって一般的な人が入りやすい温度になってると... 2016.01.08 別府の温泉散策・ハイキング
動物園・水族館 申年 早朝の高崎山のお猿さんに会いに(別府) お正月の別府 高崎山のお猿達 別府 高崎山にお猿に会いに行ってきました。8:30の開園に合わせて行きました。 お正月で多いかとも思いましたが、さすがにこの時間だと、そこまで人も居ませんでした。 料金は大人510円、小学生250円です。 ... 2016.01.08 動物園・水族館