中津の温泉 中津 お宿 こがね山荘(夕食編) 中津 お宿 こがね山荘へ宿泊(夕食編) 中津にある、お宿 こがね山荘へ今日は宿泊です。 シルバーウイーク中の宿泊でしたので、自分達にしてはかなりいいお値段で宿泊になりました。 姫の七五三兼ねての旅行になっているので、両方の両親と一緒です。 ... 2015.10.01 中津の温泉旅行・おでかけ
中津の温泉 中津 お宿 こがね山荘(部屋・温泉編) こがね山荘の和室のお部屋 こがね山荘のお部屋の紹介です。本館の和室です。 部屋は広くて、なかなか気持ちいいですね。 TVがちょっと小さいのくらいかな?不満は。 こがね山荘の和洋室のお部屋 こちらは和洋室です。姫と自分達3人で泊まったお部... 2015.10.01 中津の温泉旅行・おでかけ
うどん・丼・和食 宇佐神宮で七五三と食事会 竹贅 宇佐神宮で七五三 宿を後にして宇佐神宮へ七五三のお参りへやってきました。 ちょっと高級な着物だそうですが、従姉妹のを貸して貰っています。 自分の方も気合入れて、5DMk2に何本かレンズ持って行って、撮影しましたが、もー一歩ですね^^;;; ... 2015.10.01 うどん・丼・和食旅行・おでかけ
旅行・おでかけ 耶馬溪・中津観光 羅漢寺~中津城 耶馬溪 羅漢寺 リフトで上へ 青の洞門を後にして、羅漢寺まで来ました。青の洞門から車ならすぐの場所にあります。 徒歩でも登って行けるのですが、時間の関係とリフトに乗ってみたくて、上までリフトに乗りました。 なかなかの急斜面で楽しかったです。... 2015.09.28 旅行・おでかけ景勝地・自然
パン屋 耶馬溪観光 青の洞門~耶馬渓橋~パン屋さん 青の洞門 青の洞門です。耶馬溪に来たら定番の観光地ですね。 禅海和尚が、川の断崖絶壁の難所で通行人が命を落とすのを見て、安全な道を作るためにノミと槌だけで長年の時間をかけて築いたトンネルと言う逸話が残る洞門です 川沿いの崖に見える穴の部分が... 2015.09.26 パン屋旅行・おでかけ景勝地・自然
イタリアン・ピザ・パスタ くじゅう自然動物園 と ピザランチ くじゅう自然動物公園で餌やり 前紹介した千町無田水田公園から車ですぐの、くじゅう自然動物園へやってきました。 湯布院方面からだとやまなみハイウェイ沿いで牧ノ戸峠や長者原ビジターセンターの手前付近です。 草食動物が放し飼いにされていて、エサや... 2015.09.03 イタリアン・ピザ・パスタ動物園・水族館
散策・ハイキング くじゅう 千町無田水田公園 花盛り くじゅう 千町無田水田公園 くじゅうにある千町無田水田公園です。夏の時期は花盛りで綺麗です。 高原なので、そこまで暑くないし、水田に囲まれた中で、いろんな水生植物が花を咲かしてくれています。 6月~9月中旬くらいまでは何かしら花が咲いてるよ... 2015.08.28 散策・ハイキング景勝地・自然
旅行・おでかけ 虎の湯 くじゅう高原の朝の景色 虎の湯の朝 虎の湯に宿泊した翌朝です。 くじゅう高原の朝、雨上がりの朝です。気持よく晴れてくれました。 雲がもくもく山間から湧き出てるような感じで、気持ちいい景色です。 虎の湯の敷地内にある展望所です。 姫はいっぱい咲いてた花を摘んで、... 2015.07.20 旅行・おでかけ
動物園・水族館 やまなみ牧場で動物達と遊ぼう! やまなみ牧場の動物達 くじゅう やまなみハイウェイ沿いにある、やまなみ牧場までやってきました。牧ノ戸の近所です。 お馬さんや、牛さん、豚さん等も居ますし、ブルベリー狩りや、温泉もある牧場です。 ブルベリー狩りは今くらいが良い感じだと思います... 2015.07.19 動物園・水族館旅行・おでかけ
小国の温泉 新緑のくじゅうツーリング 放牧地を抜け小国 裕花の温泉へ くじゅうの放牧地を抜ける 扇棚田から瀬の本方面へ抜けようとしましたが、ご覧のような砂利道で、車両重量240KあるVFRには、ちょっと厳しい感じです。 恐る恐る走らせつつ、とりあえず抜けることができました。 途中には放牧されている牛さんも... 2015.04.29 小国の温泉景勝地・自然
景勝地・自然 名水の滝と長湯温泉で格安家族風呂 男池 名水の滝 男池から遊歩道を歩いて来ることができる名水の滝です。 今日は滝の上まで車で来ましたけどね。 湧水が流れ落ちる滝だけに、ものすごく水が綺麗です。 マイナスイオンがたくさんって感じです。例年夏にくることが多いですが、この時期は木... 2015.04.18 景勝地・自然長湯・竹田の温泉
別府の温泉 別府 秘湯 へびん湯につかる 別府 秘湯 へびん湯の紹介 別府 へびん湯です。3本のパイプから若干温度の違うお湯が、流れこんで来ます。 川の中にできた浴槽が3つあり、上から徐々に温度が下がって行く感じです。 最後は、こんな感じで、川に戻って行く感じです。 ちょっ... 2015.04.03 別府の温泉景勝地・自然
別府の温泉 別府 秘湯 へびん湯への道 別府 秘湯 へびん湯へ向かう道 別府 明礬温泉付近の急カーブから山の方に進んで行くと、へびん湯と鍋山の湯の秘湯に向かう道があります。 10年以上前、ちょっと気にいって入りいったりしていた時期もあったんですが、ここに向かうのは10年以上ぶりか... 2015.03.31 別府の温泉旅行・おでかけ
散策・ハイキング 冬の阿蘇・久住旅 牧ノ戸峠で雪遊び 久住 牧ノ戸峠の雪景色 久住 牧の戸峠です。標高1333メートルと言うことで、大観峰から更に400メートルくらい登って来ました。 ここまで来ると銀世界で雪がいっぱいです。 大観峰の方から、やまなみハイウエイを久住方面に進んできました。 道路... 2015.02.20 散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
くじゅうの温泉 冬の阿蘇・久住旅 タデ湿原の冬景色 牧ノ戸から九重側へ下ってきました。九重ビジターセンター周辺も雪がだいぶ残っています。 道路もこんな感じです。スタッドレス履いてるんで、40Kくらいのスピードで走っても、そんな怖い感じはしませんでした。 いまどきのタイヤは、よく出来てます... 2015.02.18 くじゅうの温泉散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然