別府の温泉別府鉄輪温泉 貴船城から絶景と守り神の蛇 別府鉄輪温泉 貴船城 別府鉄輪温泉の近くにある貴船城です。鉄輪温泉の高台にあるため、とても見晴らしの良い場所に建っているお城です。 貴船城の入場料 入場料は ・大人300円 ・子供150円 です。 ガイドの方にも案内して頂き、まずは入り口付...2018.01.01別府の温泉旅行・おでかけ
別府の温泉連休中の別府砂湯(待ち時間、混み具合) 別府の砂湯 別府海浜砂湯 別府海浜砂湯です。すぐ横に海があって、ぽかぽかの砂湯を楽しめます。なんとなく砂湯は鹿児島指宿って感じがしますが、別府の砂湯も歴史が古いです。 江戸時代くらいから砂湯として使われてたとか、昭和40年位まで本当の砂浜を...2017.05.01別府の温泉
ビュッフェ・バイキングホテル鉄輪のランチバイキング 温泉付きでじゃらんクーポンでお得に ホテル鉄輪のランチバイキング ホテル鉄輪にお昼のランチバイキングを頂きにやってきました。 じゃらんのクーポン利用でかなりお安く利用させて頂きます。 夜のバイキングで有名なホテル鉄輪だけに、お昼も期待です。 ホテル鉄輪のランチバイキングのメニ...2016.04.23ビュッフェ・バイキング別府の温泉
別府の温泉鉄輪温泉を散策 ここちカフェむすびのさんまで(別府) 鉄輪温泉を散策 別府八湯の一つ鉄輪温泉です。鉄輪温泉から亀川に抜ける道の途中で、見かける湯けむりです。 全国あちこち温泉行きましたが、至るとこから温泉湯気がでてる、こんな感じの光景はあまり目にすることがないですね。X-T1 18-55mmの...2016.01.08別府の温泉散策・ハイキング
別府の温泉鉄輪温泉を散策 むし湯、渋の湯(別府) 鉄輪温泉 むし湯 鉄輪むし湯です。昔は親がよく着ていて、自分は近くの下で紹介している渋の湯の温泉に入っていたりしてました。 新しくなってから、うちの親はぬるくなったと言って使ってないですが、綺麗になって一般的な人が入りやすい温度になってると...2016.01.08別府の温泉散策・ハイキング
カフェ・デザート別府 明礬温泉の湯の華小屋と地獄蒸しプリン 別府 明礬温泉 岡本屋の地獄蒸しプリンです。何時も近く通ると食べたくなるのですが、駐車場がそれほど大きくないので、駐車場が空いてたらよってみる感じです。 ちょっと苦味のあるカラメルが大人の味で美味しいです。 岡本屋の前の明礬地獄にも立ち...2015.04.03カフェ・デザート別府の温泉
別府の温泉別府 秘湯 へびん湯につかる 別府 秘湯 へびん湯の紹介 別府 へびん湯です。3本のパイプから若干温度の違うお湯が、流れこんで来ます。 川の中にできた浴槽が3つあり、上から徐々に温度が下がって行く感じです。 最後は、こんな感じで、川に戻って行く感じです。 ちょっ...2015.04.03別府の温泉景勝地・自然
別府の温泉別府 秘湯 へびん湯への道 別府 秘湯 へびん湯へ向かう道 別府 明礬温泉付近の急カーブから山の方に進んで行くと、へびん湯と鍋山の湯の秘湯に向かう道があります。 10年以上前、ちょっと気にいって入りいったりしていた時期もあったんですが、ここに向かうのは10年以上ぶりか...2015.03.31別府の温泉旅行・おでかけ
別府の温泉柴石温泉の朝 別府八湯 早朝の柴石温泉 別府八湯のひとつ柴石温泉です。鉄輪温泉と亀川の間くらいの場所にあります。 血の池地獄などの近くです。 別府に行くと親と一緒に早朝の2番風呂くらいの時間に行くのが定番です。 ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉で、ちょっと濁り湯の...2015.03.24別府の温泉
別府の温泉別府堀田温泉 温泉三昧のお正月 別府市営 堀田温泉 何時もの温泉がお正月で閉まってたので、来たことのない市営堀田温泉にやってきました。 別府ICからも近いので帰りに寄るには便利ですね。市営温泉としては新しい部類の温泉です。 別府からの帰りに寄りました。 姫は何しているのか...2015.01.08別府の温泉
別府の温泉別府鉄輪温泉を散策 かまど地獄(その2) かまど地獄で足湯と温泉たまご かまど地獄の足湯です。気持ち良い温度です。足だけ入っても温まりますねー 姫の足、こーして見ると大きくなったな。 温泉たまごです。60円だったかな?かまど地獄の中で売ってました。 良い色してますよね。味も美味...2015.01.08別府の温泉散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
別府の温泉別府鉄輪温泉を散策 かまど地獄(その1) かまど地獄を地獄紹介 前回記事でちょっと紹介した、かまど地獄です。入り口から、再度はいりなおしましょう^^; 別府の地獄もいろいろありますが、このかまど地獄一箇所でいろんな色の地獄見れて良かったです。 青い地獄です。青い地獄は海地獄が有...2015.01.08別府の温泉散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
別府の温泉お正月の別府温泉 柴石、砂原温泉 お正月。例のように別府温泉です。 8時すぎ何時も二番風呂くらいにくる朝の柴石温泉です。別府の鉄輪温泉と亀川の間くらいにあります。 血の池地獄とかから近いです。お湯はにごり湯で、市営の温泉だけに価格もリーズナブルです。 内湯、露天、蒸湯などが...2015.01.04別府の温泉散策・ハイキング景勝地・自然
別府の温泉別府鉄輪温泉を散策 地獄蒸し 別府鉄輪温泉 みゆき坂の地獄蒸し 別府鉄輪温泉のメイン通り沿いに地獄の方に向かってます。 みゆき坂 鉄輪のバスセンターからも近い場所です。 地獄近くの露店にはご覧のように地獄蒸しの食材が売られています。 韓国語や中国語で書いてるとこが今...2015.01.04別府の温泉散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然