背振のめがね橋をバイクで(佐賀県神埼市)

ドライブ・ツーリング
本ページには広告表記が含まれています

水のでる石橋 背振のめがね橋

背振のめがね橋です。1978に新橋ができるまでは主要道の橋として90年くらい使われていた橋です。1891年(明治24年)にできた橋だそうです。

神埼から三瀬に抜ける県道21号線沿いにある石橋です。
水のでる石橋、背振のめがね橋にバイク

アーチ状の石橋で橋からは3本の噴水がでていて、夏の暑い日でも清涼感があります。

今回はバイクでツーリングがてら寄ったので、橋の下まで降りてませんが、めがね橋の下から橋と滝を撮ると良い感じの写真撮れます。

住所:佐賀県神埼市脊振町広滝河の内

水のでる石橋、背振のめがね橋

秋ですね。三瀬の標高の高いとこでは稲穂が金色に輝いてました。もー収穫も始まってるみたいですね。

三瀬の稲穂とバイク

MT-07の新タイヤ

MT-07のタイヤの慣らしがてらで90Kばかしツーリングしてきましたが、ピレリのスポーツタイヤにしたので、よー曲がります。

コンフォード感は落ちた気もしますが、まだパワーもかけてもないし、タイヤのあたりもでてないのでグリップ感は解りませんが、タイヤ形状からか一次旋回も二次旋回も、切り返しも、今までより早く良く曲がる感触だけはあります。遅い夏休みの間に、もー一回乗って慣らし完了させてインプレしてみようかと思っていましたが、雨、雨、雨ですね。残念。

バイクのタイヤ慣らしMT-07

タイトルとURLをコピーしました