植物園・フラワーパーク

ドライブ・ツーリング

平成筑豊鉄道 東犀川三四郎駅 コスモスの道【走り去る黄色い列車とコスモスの花】

平成筑豊鉄道 東犀川三四郎駅 コスモスの道 平成筑豊鉄道 東犀川三四郎駅 コスモスの道です。 東犀川三四郎駅から線路沿いに伸びているコスモスの花が咲く小道が続いてますよ! 10月下旬の時期、綺麗に咲いたコスモスの花と走り去る黄色い平成筑豊鉄...
景勝地・自然

福岡県豊前市のコスモス畑 11月に満開

福岡県豊前市のコスモス畑 福岡県豊前市畑の県道232号線沿いにあるコスモス畑です。11月上旬ですが背の低いパステルカラーのコスモスとホワイトのコスモスが満開で綺麗です。 それほど大きなコスモス畑ではないですが、コスモスが密集して咲いていて、...
公園・遊具

おおとう桜街道 花公園 コスモス畑が見頃 2025【道の駅 おおとう桜街道に隣接】

おおとう桜街道 花公園 コスモス畑 コスモス畑 開花状況 2025年【10月下旬見頃です!】 おおとう桜街道 花公園 コスモス畑が見頃を迎えています。 2025年は10/20に訪れましたが、7部、8部咲きくらいに感じました。 まだ蕾も多かっ...
公園・遊具

メタセの杜の紅葉とF4戦闘機(福岡県築上町物産館のお弁当でピクニック)

福岡県築上町物産館「メタセの杜」 福岡県築上郡築上町にあるメタセの杜へ立ち寄ってみました。 築上町の物産館と併設した公園にはF4戦闘機(F4EJ改)の展示や、メタセコイアの紅葉など見られる観光ポイントにもなっています。 メタセの杜 物産館の...
イベント

筥崎宮 あじさい苑を散策【開花状況 と あじさい・ゆり限定クリア御朱印】

筥崎宮 あじさいまつり 6月 福岡市東区箱崎にある筥崎宮へ参拝し6月いっぱい開催されている「あじさいまつり」にも訪れてみました。 2025年の筥崎宮の「あじさいまつり」は以下で開催されています。 ・入 苑 料  300円 (保護者同伴の場合...
散策・ハイキング

今川の桜並木と菜の花 三十田橋の木橋を渡る【平成筑豊鉄道 崎山駅から散策】

平成筑豊鉄道 崎山駅から桜並木まで散策 崎山駅の河津桜と水仙 福岡県みやこ町にある平成筑豊鉄道 崎山駅です。3月下旬ですが河津桜がまだ綺麗にさいていました。 鉄道と河津桜、道路側の水仙が綺麗な駅です。 駅舎横に車を少し止めるスペースもありま...
うどん・蕎麦・丼・和食

道の駅「みなみの里」 ひまわり畑 満開で見頃(福岡県朝倉郡筑前町)

道の駅「みなみの里」 ひまわり畑 ひまわり畑が満開で綺麗に咲いてる福岡県朝倉郡筑前町の道の駅「みなみの里」へ立ち寄りました。 ひまわり畑の場所 駐車場から建物を挟んで裏手付近(太宰府側の裏手)にありますので、駐車場からは「ひまわり畑」がほぼ...
イベント

宮地嶽神社 菖蒲まつり中の江戸菖蒲初刈り神事を拝観

菖蒲まつり中の宮地嶽神社(福岡県福津市)へ参拝 菖蒲まつり中の宮地嶽神社(福岡県福津市)へ参拝させて頂きました。 2024年は5/25~6/9まで宮地嶽神社の境内各所に江戸菖蒲が配置され、とても美しい姿を見ることができます。 菖蒲と光の道の...
旅行・おでかけ

夕月神社 桜並木の参道(福岡県朝倉市杷木)

福岡県朝倉市杷木 夕月神社福岡県朝倉市杷木 夕月神社の入口付近の鳥居です。満開の桜に囲まれていました。伺ったのは3月最後の週末でしたが、ちょうど満開でした。夕月神社 桜並木の参道の横にに数台車は止められるようになっていますが、ここまでの道は...
散策・ハイキング

内野の大銀杏 紅葉と黄色い絨毯(福岡県飯塚市内野)

「内野の大銀杏」への道と駐車場福岡県飯塚市内野にある「内野の大銀杏」を見学にきました。「内野の大銀杏」は、この坂少し登った右手です。駐車場は上の写真の道路沿いに「内野宿」見学者駐車場があるので、そこに止めさせて貰いました。この建物の奥に何台...
旅行・おでかけ

宝満宮 竈門神社へ参拝(福岡県太宰府市)(紫陽花・御朱印)

鬼滅の刃 宝満宮竈門神社へ参拝(福岡県太宰府市)鬼滅の刃の聖地として一躍有名になった、福岡県太宰府市の宝満宮竈門神社へ参拝してきました。実家に用事があったの際に寄らせて頂きました。実家からは車だとすぐの距離ですが初めて参拝させて貰いました。...
旅行・おでかけ

宮地嶽神社 菖蒲祭り(菖蒲・紫陽花)

宮地嶽神社の菖蒲祭り 2021 6月の宮地嶽神社の参道です。買い物のついでがあったので菖蒲祭りが行われている宮地嶽神社に立ち寄ってみました。 人出が多くなると気を使うので8時半くらいの朝早めに伺っています。 宮地嶽神社 参道の菖蒲 参道の階...
動物園・水族館

宮地嶽神社の菖蒲園と動物園

宮地嶽神社の民家村自然公苑宮地嶽神社の奥の宮へ向かう方向で上に登っていくと奥之宮八社があり洞窟のような古墳に入るような箇所もあるのですが、今回は登らずに下側に広がっている古民家エリア「民家村自然公苑」にある菖蒲園へ向かってみました。赤い道が...
果物狩り・いちご狩り

原鶴の道の駅 ひまわり畑(10月上旬)

道の駅「原鶴」の「ひまわり畑」が見頃道の駅「原鶴」の目の前に広がる、ひまわり畑です。9月下旬から10月上旬が見頃みたいです。10月上旬に伺いましたが、まだまだ見頃でした。写真に写っている三角形の屋根の建物が、道の駅「原鶴」です。原鶴温泉街か...
イベント

宮地嶽神社の菖蒲が見頃です!(福岡県福津市)

宮地嶽神社で菖蒲祭り(しょうぶまつり) 宮地嶽神社で菖蒲祭り(しょうぶまつり)が行われていて、いま見頃のようなので参拝させて頂きました。 宮地嶽神社参道は、まだ人通りがすくなくて少しさみしいです。 宮地嶽神社 光の道 光の道で有名な宮地嶽神...
タイトルとURLをコピーしました