散策・ハイキング男池湧水群 紅葉まっさかりの中を散策・所要時間 くじゅう 男池湧水群の紅葉 やまなみハイウェイから男池までの紅葉 くじゅうを横断し阿蘇に向か「うやまなみハイウェイ」方面から男池湧水群へ向かいます。道すがら紅葉もとても綺麗で道沿いの紅葉だけでも十分満足してしまいそうです。 男池湧水群の散策...2023.11.10散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
散策・ハイキング男池~かくし水までトレッキング 秋の紅葉 男池~かくし水までトレッキング 秋の紅葉 11月頭の3連休に男池湧水群に紅葉散策に訪れました。男池に寄ったついでに行ったことのない「かくし水」まで散策してみることにします。 ただ途中から結構な岩場も登るので散策と言うよりトレッキングに近いで...2023.11.10散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
散策・ハイキング天ヶ瀬温泉を散策 桜滝(駐車場・行き方・所要時間) 天ヶ瀬駅や桜滝駐車場から桜滝への行き方・所要時間 天ヶ瀬駅から桜滝へ出発 JR久大本線 天ヶ瀬駅です。天ヶ瀬駅から桜滝まで散策しつつ向かってみます。 無料の桜滝駐車場 JR久大本線 天ヶ瀬駅から日田側に徒歩2分で無料の駐車場があります。車で...2023.08.26散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
散策・ハイキング長湯温泉 清滝(アクセス・駐車場) 長湯温泉 清滝の駐車場 長湯温泉から近い清滝です。「道の駅 ながゆ温泉」から車で約20分くらいの場所にある滝です。 少し山中に登ってきますが、それほど道は悪くないです。写真の場所が駐車場です。(この写真だけ前回バイクで清滝を訪れた時のもので...2023.01.07散策・ハイキング景勝地・自然
散策・ハイキング宇戸渓谷 一枚岩で水遊び(大分県玖珠町) 宇戸渓谷への道・駐車スペース 大分県玖珠町にある宇戸渓谷です。宇戸の庄で温泉に入った帰りに通った道沿いにあった渓谷です。道は車1台分くらい幅の道が川沿いに続いています。所々離合できるポイントはありますが、行くなら運転に自信のある方向きです。...2022.05.21散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
散策・ハイキング猪の瀬戸湿原を散策(城島高原近く) 猪の瀬戸湿原 由布院と別府の間、城島高原の近くにある猪の瀬戸湿原に立ち寄ってみました。県道11号線の道路沿いに数台なら車停められるスペースがあります。 猪の瀬戸湿原の散策MAP 猪の瀬戸湿原の散策MAPです。現在地と書いてる左手に橋のマーク...2019.07.20散策・ハイキング
散策・ハイキング肥後街道 今市宿の石畳道路(大分市) 今市の石畳の道 庄内で梨狩りした後に、くじゅうへ抜ける途中に立ち寄った今市の石畳の道です。 肥後藩主加藤清正公が、関ヶ原の戦功により授かった豊後鶴崎と熊本を結ぶ肥後街道です。後に肥後藩主の細川公も参勤交代の道として利用しました。 その一部で...2016.10.06散策・ハイキング旅行・おでかけ
散策・ハイキング岳切渓谷で水遊びと川歩き(大分県宇佐市) 岳切渓谷へのアクセス 大分県宇佐市の岳切渓谷(たっきりけいこく)へ行ってきました。宇佐と言っても玖珠との中間くらいの場所で、玖珠ICからもそこそこ近いです。 大分道からなら玖珠ICから宇佐方面へ、東九州道からなら安心院ICか院内ICから玖珠...2016.08.07散策・ハイキング景勝地・自然
散策・ハイキングお正月の豊後高田 昭和の町 カフェでお茶して公園へ 豊後高田 昭和の町を散策 豊後高田 昭和の町です。お正月にちょっと散策しました。昭和の町のメインストリートから桂川を挟んで反対側の商店街にある、3Dの絵です。蕎麦をドラキュラ??が食べてるのかな? 昭和の町のカフェ 桂川を渡って、豊後高...2016.01.14散策・ハイキング旅行・おでかけ
別府の温泉鉄輪温泉を散策 ここちカフェむすびのさんまで(別府) 鉄輪温泉を散策 別府八湯の一つ鉄輪温泉です。鉄輪温泉から亀川に抜ける道の途中で、見かける湯けむりです。 全国あちこち温泉行きましたが、至るとこから温泉湯気がでてる、こんな感じの光景はあまり目にすることがないですね。X-T1 18-55mmの...2016.01.08別府の温泉散策・ハイキング
別府の温泉鉄輪温泉を散策 むし湯、渋の湯(別府) 鉄輪温泉 むし湯 鉄輪むし湯です。昔は親がよく着ていて、自分は近くの下で紹介している渋の湯の温泉に入っていたりしてました。 新しくなってから、うちの親はぬるくなったと言って使ってないですが、綺麗になって一般的な人が入りやすい温度になってると...2016.01.08別府の温泉散策・ハイキング
散策・ハイキングくじゅう 千町無田水田公園 花盛り くじゅう 千町無田水田公園 くじゅうにある千町無田水田公園です。夏の時期は花盛りで綺麗です。 高原なので、そこまで暑くないし、水田に囲まれた中で、いろんな水生植物が花を咲かしてくれています。 6月~9月中旬くらいまでは何かしら花が咲いてるよ...2015.08.28散策・ハイキング景勝地・自然
散策・ハイキング冬の阿蘇・久住旅 牧ノ戸峠で雪遊び 久住 牧ノ戸峠の雪景色 久住 牧の戸峠です。標高1333メートルと言うことで、大観峰から更に400メートルくらい登って来ました。 ここまで来ると銀世界で雪がいっぱいです。 大観峰の方から、やまなみハイウエイを久住方面に進んできました。 道路...2015.02.20散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
くじゅうの温泉冬の阿蘇・久住旅 タデ湿原の冬景色 牧ノ戸から九重側へ下ってきました。九重ビジターセンター周辺も雪がだいぶ残っています。 道路もこんな感じです。スタッドレス履いてるんで、40Kくらいのスピードで走っても、そんな怖い感じはしませんでした。 いまどきのタイヤは、よく出来てます...2015.02.18くじゅうの温泉散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然
別府の温泉別府鉄輪温泉を散策 かまど地獄(その2) かまど地獄で足湯と温泉たまご かまど地獄の足湯です。気持ち良い温度です。足だけ入っても温まりますねー 姫の足、こーして見ると大きくなったな。 温泉たまごです。60円だったかな?かまど地獄の中で売ってました。 良い色してますよね。味も美味...2015.01.08別府の温泉散策・ハイキング旅行・おでかけ景勝地・自然