くじゅうの放牧地を抜ける
扇棚田から瀬の本方面へ抜けようとしましたが、ご覧のような砂利道で、車両重量240KあるVFRには、ちょっと厳しい感じです。
恐る恐る走らせつつ、とりあえず抜けることができました。
途中には放牧されている牛さんも見ることができ、なんか良い気分です。
姫が居れば喜びそうですけどね。
小国 岳の湯温泉 裕花
瀬の本から来た道をもどり、裕花の温泉へ立ち寄ることにしました。
食事は一人で入るのに気を使ってしまう自分ですが、温泉はどこでも一人で行ける気がする自分です。
なんでだろ^^;;;
ここは地獄釜もあり、家族風呂もいっぱいで、イイトコですよ。
今回は新緑を楽しみつつ、温泉に入りたいなーっと思って立ち寄りました。
ちょっとした森の中で湯船に浸かる感じで、とっても気持ち良いです。
今回のツーリングはここまでで。往復で300Kちょいくらいでした。
コメント
ここは家族湯しか行ったことないけど、露天も気持ちよさそうですね。
近くに「ふ~」という喫茶&器のギャラリーがあるんですよ。
以前佐賀県に工房持っておられた方なんですけどね。
珈琲が安いので、よく立ち寄っています。
わいた山がきれいに見えるんだな~ ここは・・・
といいながら、最近全く行ってない~(^_^.)
こんばんはー
ふーですよね
ワル猫さんとこで記事読んで、是非いきたいとこに
なってて
何度も横を通ってはいるのですが
昼に豊礼の湯で地獄蒸しを食べることが多く
なかなかお茶の時間に、ふーの横を通らないんですよねー
今度時間調整していってみます。