広島で食事

鞆の浦のカフェでランチ(茶屋蔵)

鞆の浦 港とカフェ茶屋蔵 広島県福山市にある鞆の浦に行ってきました。鞆の浦にあるカフェで茶屋蔵でランチを食べてきました。 鞆の浦は宮崎駿監督が映画「ポニョ」を作る際に、モデルの参考にされた場所です。 港町の入江でなんとなく雰囲気がある感じの...
広島で食事

休暇村大久野島のバイキング(夕食・朝食・飲み物)

休暇村大久野島のバイキング 休暇村大久野島の夕食バイキングです。大ジョッキの生ビールです。かなりデカイ!これ一杯で自分は満足できる大きなジョッキでした。 休暇村大久野島のドリンクメニュー 休暇村大久野島のドリンクメニューです。生ビールは大中...
動物園・水族館

大久野島(うさぎ島)を一周散策(所要時間・距離)

大久野島(うさぎ島)を散策 所要時間・距離 大久野島(うさぎ島)は周囲4.3Km 面積71.2haの島です。 島の周りの外周路は約3Kmです。島をのんびり歩いて60分くらいの距離ですが、うさぎと戯れたり、浜で水遊びしたり、灯台まで足を伸ばす...
動物園・水族館

うさぎ島(大久野島)の国民休暇村(部屋・温泉・イベント等)

うさぎ島(大久野島)の国民休暇村 広島県 大久野島にある国民休暇村です。うさぎの島で有名な大久野島です。国民休暇村の周りにもたくさんのうさぎが居ます。 うさぎ島(大久野島)の国民休暇村の部屋 うさぎ島(大久野島)の国民休暇村の部屋です。4階...
旅行・おでかけ

広島うさぎ島へ予約して高速船で渡る(連休中の大久野島へ混雑回避)

広島「うさぎ島」(大久野島)へ須波港から高速船 広島「うさぎ島」(大久野島)へGWの連休中に覗いました。事前の情報収集でGWの連休中は、忠海(竹原市)~大久野島間のフェリーが大混雑で3時間待ちになることもあるとのことを知りました。 Twit...
旅行・おでかけ

呼子から船で七ツ釜を遊覧(七ツ釜遊覧船イカ丸)

七ツ釜遊覧船イカ丸 出港時間・料金 七ツ釜遊覧船イカ丸です。今回は、この船に乗せて貰って七ツ釜を海から見てきます。陸上からでは洞窟がほとんど見えないので、船から見るのは初めてです。 七ツ釜の上は車で行けて、遊歩道があり草原でとても気持ち良い...
海鮮・鮮魚

呼子 いか道楽(加部島でイカ)

呼子 加部島の「いか道楽」 呼子 加部島です。呼子大橋を渡って右手に下ったとこです。この位置に「いか道楽」はあります。 駐車場から海側を見ると渡ってきた呼子大橋を見ることができました。 混雑するとイヤなので、かなり早めに来ました。「いか道楽...
植物園・フラワーパーク

広大な菜の花畑 長崎鼻(大分県豊後高田市)

長崎鼻の菜の花畑 2019菜の花フェスタ 広大な菜の花畑です。大分県豊後高田市にある長崎鼻の菜の花畑です。 3月16日~4月14日の間、2019菜の花フェスタが行われています。 天気があまり良くなかったので、もー一歩ですが2200万本の菜の...
宇佐・豊後高田の温泉

濃厚温泉 海門温泉(大分県豊後高田市)

出川哲朗さんも入浴した海門温泉大分県豊後高田市真玉にある海門温泉に立ち寄ってきました。「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で出川さん達が入浴していた温泉です。決して大きな温泉ではないですが、とても濃厚なにごり湯の温泉です。海門温泉の入浴...
旅行・おでかけ

唐津城からの展望・料金

唐津城の駐車場 唐津城へ高島へ行った後、立ち寄りました。 車は唐津城にある駐車場に止めてください。 唐津城前市営有料駐車場(東城内駐車場):約150台 普通車2時間以上400円 唐津城の春は綺麗 桜の木もたくさん植わってて、これからの春の季...
玖珠の温泉

野田温泉の家族風呂(大分県玖珠)

玖珠の野田温泉(家族風呂) 玖珠にある野田温泉の家族風呂へ久しぶりに立ち寄らせて貰いました。 国道210号線にあるので、気楽に立ち寄れる家族風呂です。 野田温泉の家族風呂(料金) 野田温泉の受付で開いてる家族風呂を選ぶ方式です。 料金も比較...
イベント

雨の宗像大社と宮地嶽神社の節分祭 2019

宗像大社と、宮地嶽神社の節分祭 福岡県宗像市の宗像大社さんと、福岡県福津市の宮地嶽神社さんの節分祭に参加させて頂きました。 宗像大社の節分祭と景品など 雨の予報でしたが、宗像大社の節分祭へでかけてみました。ほぼ雨が降ってませんでしたが、傘だ...
旅行・おでかけ

湯布院トリックアートで子供と楽しむ

湯布院にあるトリック3Dアート湯布院 湯布院にあるトリック3Dアート湯布院です。雨の降る湯布院に立ち寄ったので、久しぶりに3Dアート湯布院に立ち寄って子供と楽しませてもらいました。 トリック3Dアート湯布院の料金 トリック3Dアート湯布院の...
旅行・おでかけ

門司港・小倉~博多間で格安キップ お買い物往復きっぷ

「お買い物往復きっぷ」でお得に博多~小倉へ 小倉まで用事があって利用した「お買い物往復きっぷ」の紹介です。 支払った料金のうち1000円を買い物券で利用できる切符で、博多~門司港・小倉を実質2060円(買い物券1000円付き)で特急を利用し...
小国の温泉

冬の豊礼の湯(ほうれいのゆ) 家族風呂と地獄蒸し(阿蘇郡小国町)

冬の小国 岳の湯温泉 豊礼の湯(ほうれいのゆ) 冬の小国 岳の湯温泉 豊礼の湯(ほうれいのゆ)へやってきました。12月ですが車の外気温計は4度になってました。 地獄釜(蒸気釜)の蒸気も一層もくもくしている感じです。 10時くらいに伺いました...
タイトルとURLをコピーしました