佐賀のシチメンソウの紅葉 干潟よか公園2016

景勝地・自然
本ページには広告表記が含まれています

佐賀 干潟よか公園のシチメンソウの紅葉

佐賀 東与賀海岸(干潟よか公園)のシチメンソウの紅葉を見に行ってみました。行ったのは10月末で少し早かったみたいです。

シチメンソウは色付き始めくらいの感じです。

シチメンソウの紅葉

干潟よか公園の干潟の生き物

干潟よか公園にはトビハゼやムツゴロウさんがいっぱい居ます。

ムツゴロウとトビハゼの違いですが、姿形がよく似てますがムツゴロウさんの方がトビハゼより大きく、ムツゴロウには白か青の小さい斑点が全体にあります。トビハゼは白と黒のまだら模様です。

特徴からすると、これがトビハゼですね。

干潟よか公園のトビハゼ

たぶん、こっちがムツゴロウかな?色合いからすると。特徴が解ると見分けられなくはなさそうですが、いっぱいいて動くのでなかなか難しいです。

愛嬌たっぷりの動きで見てて飽きないです。

干潟よか公園のムツゴロウ

有明海の干潟には、ムツゴロウやトビハゼの他にも何種類かのカニさんも見ることができました。自然って豊かだなーっと思います。

干潟よか公園のカニ

遠くの方には干潟を走る潟スキーでしょうか?ムツゴロウでも取るのかな?

干潟よか公園の潟スキー

鳥さんも、干潟を走りながら何かを捕まえてるみたいです。走り方からすると、チドリかな?

これだけ広大な有明海の干潟で、見える範囲で何匹いるんだろうと言うくらいのカニやムツゴロウ、トビハゼが居ましたので、鳥さんにとっては食べ放題のバイキング状態かなーなんて思いつつ見てました。

有明海の干潟の鳥

有明海を挟んで反対側には雲仙も見えてます。広大な干潟は、どこまで続いてるんだろうって感じで、この日は見えていました。

シチメンソウの紅葉を見に行きましたが、どちらかと言うと自然豊か有明海と生き物達に魅了されました。

有明海の干潟

タイトルとURLをコピーしました