九州の観光・レジャー

旅行・おでかけ

ブラタモリとナニコレ珍百景で紹介された池島炭鉱ツアー(団地、部屋、銭湯)

池島炭鉱のオプショナルツアー 第1竪坑櫓付近 池島炭鉱のオプショナルツアーの続きです。 こちらは池島炭鉱に降りる斜坑です。炭鉱内ツアーで地下60メートルから見ていた光が、ここだそうです。 先程は地底から、今回は入口から見ている感じです。  ...
旅行・おでかけ

ブラタモリとナニコレ珍百景で紹介された池島炭鉱ツアー(第1竪坑櫓、高速人車)

池島炭鉱ツアーのオプショナルツアー 池島炭鉱ツアーのオプショナルツアーの始まりです。 案内してくれたのは、ナニコレ珍百景で登場した小学生のおじいちゃんでした。TVにも少しでてましたね。 まずは池島内を巡回しているバスで第1竪坑櫓の近くまで行...
旅行・おでかけ

ブラタモリとナニコレ珍百景で紹介された池島炭鉱ツアー(トロッコ列車で炭鉱内編)

炭鉱ツアーはじまり お昼ごはんを食べて、装備を装着したら炭鉱内に向います。 食事をした建物の横が下の写真です。港ショッピングセンターがあるの判ります? ほんと1970年くらいで時間が止まった感じの雰囲気です。   トロッコ列車で炭鉱内へ ト...
旅行・おでかけ

ブラタモリとナニコレ珍百景で紹介された池島炭鉱ツアー(フェリーとお昼ご飯編)

ブラタモリとナニコレ珍百景で紹介された池島へフェリーで向かう ブラタモリではタモリさんが、ナニコレ珍百景では鈴木奈々さんが訪れていた、池島へ炭鉱ツアーに行ってきました。 長崎の軍艦島が炭鉱では有名ですが、ここは炭鉱の中にも入れるので、おすす...
イベント

SPYDER RT 115馬力に試乗

SPYDER RT SPYDER RTと言う三輪の乗り物です。 福岡市西区の西武ガスで催し(山手のマルシェ)があった時に、乗せてもらいました。 と言っても、後部座席にですが。   カナダ製で115馬力でセミオートマらしいです。 なかなかパワ...
散策・ハイキング

天山山頂に子供と登山(佐賀)

天山駐車場までMT07で 何時か紹介しようとして紹介できていなかった、天山(佐賀県)の頂上へ姫と登った時の記事を紹介します。 天山へ登ったのは9月末の話です。 MT-07に乗って行きました。姫は、、、、寝てる?(これ、さすがにわざとですけど...
植物園・フラワーパーク

金立公園のコスモス畑(佐賀市) 2015

金立公園 コスモス畑 金立SAの近くにある、金立公園にコスモス畑を見に行ってきました。 佐賀大和IC付近から高速沿いに背振ICの方に行くとたどり着きます。 今日(10/12)に行ってきましたが、八分咲きくらいでしょうか?ほぼ満開でした。 天...
動物園・水族館

長崎バイオパーク 子供が選んだベスト5

子供(姫)が選んだ長崎バイオパーク ベスト5の動物達です。   バイオパーク ベスト1位 やはりPAWでした。犬猫や小動物と触れ合えるのは小さい子供には人気ありますね。 犬なら家にいるだろうと思うのですが^^!   バイオパーク ベスト2位...
動物園・水族館

長崎バイオパークで犬・猫・小動物とふれあう新施設PAW

長崎バイオパーク PAWで犬猫とふれあい 長崎バイオパークの記事の続きです。長崎バイオパークの入館ゲートの近くに新しく、犬・猫や小動物などと触れ合える新施設PAWができています。 入館料がバイオパークと別になりますが、セット券だと+300円...
動物園・水族館

劇的ビフォーアフターで紹介された長崎バイオパークへ行ってきた

長崎バイオパークで匠が作ったとこを紹介 長崎バイオパークへ久しぶりに行ってきました。 劇的ビフォーアフターで匠がリフォームした(したと思われる)所を紹介していきます。 まずは劇的ビフォーアフターで既に紹介されているヤギ小屋です。 この石でで...
中津の温泉

中津 お宿 こがね山荘(夕食編)

中津 お宿 こがね山荘へ宿泊(夕食編) 中津にある、お宿 こがね山荘へ今日は宿泊です。 シルバーウイーク中の宿泊でしたので、自分達にしてはかなりいいお値段で宿泊になりました。 姫の七五三兼ねての旅行になっているので、両方の両親と一緒です。 ...
中津の温泉

中津 お宿 こがね山荘(部屋・温泉編)

こがね山荘の和室のお部屋 こがね山荘のお部屋の紹介です。本館の和室です。 部屋は広くて、なかなか気持ちいいですね。 TVがちょっと小さいのくらいかな?不満は。   こがね山荘の和洋室のお部屋 こちらは和洋室です。姫と自分達3人で泊まったお部...
うどん・丼・和食

宇佐神宮で七五三と食事会 竹贅

宇佐神宮で七五三 宿を後にして宇佐神宮へ七五三のお参りへやってきました。 ちょっと高級な着物だそうですが、従姉妹のを貸して貰っています。 自分の方も気合入れて、5DMk2に何本かレンズ持って行って、撮影しましたが、もー一歩ですね^^;;; ...
旅行・おでかけ

耶馬溪・中津観光 羅漢寺~中津城

耶馬溪 羅漢寺 リフトで上へ 青の洞門を後にして、羅漢寺まで来ました。青の洞門から車ならすぐの場所にあります。 徒歩でも登って行けるのですが、時間の関係とリフトに乗ってみたくて、上までリフトに乗りました。 なかなかの急斜面で楽しかったです。...
パン屋

耶馬溪観光 青の洞門~耶馬渓橋~パン屋さん

青の洞門 青の洞門です。耶馬溪に来たら定番の観光地ですね。 禅海和尚が、川の断崖絶壁の難所で通行人が命を落とすのを見て、安全な道を作るためにノミと槌だけで長年の時間をかけて築いたトンネルと言う逸話が残る洞門です 川沿いの崖に見える穴の部分が...
タイトルとURLをコピーしました