大分県竹田市 白水の滝【遊歩道を約600mを散策】
大分県竹田市 白水の滝(しらみずのたき)をバイク ツーリングで訪れてみました。
着いた途端に雨が降り出して、しばしバイクと自動販売機の横で雨宿りする羽目に(汗)
雨雲レーダーで10分くらいで雨は一時的に止んで、また35分後くらいから降る予報になってました。
くじゅう方面に逃げれば雨雲避けられそうな感じなので、20分くらいで滝を往復して・・・15分で雨雲を避ける方向に出立したい感じです(汗)
タイトルは散策と書いてますけど、雨の合間に頑張って急いでパパと見て回ったが正解です(汗)
駐車場(茶屋)から大野川源流の碑
雨が止みだしたので、さっそく白水の滝まで向かってみます。駐車場横の茶屋からスタートします。
遊歩道が整備されており白水の滝まで約600mくらいの距離です。往復1.2Kなので、早歩きくらいで15分くらいで往復できるかなって感じかと思います。
googleMAPだと以下です。道が無いので正確な距離や時間は出てませんが、整備された遊歩道とはいえ階段ありの山道なので現実には15分は厳しいですね(汗)
しばし川に沿って上流へ向かうほぼ平坦な道です。駐車場から約300mを5分で歩き大野川源流の碑に到着です。
大野川は大分市鶴崎付近まで流れている全長107Kの一級河川です。
大野川源流の碑から母滝
大野川源流の碑のある場所から白水の滝までは約半分の300mですが、ここから山道を登っていく感じになります。
9月中旬でしたが標高が高いのもあり彼岸花が既に咲いていました。
登りだしてすぐにある母滝です。こちらでも十分綺麗ですね。雨上がりだけあって水量も多いのかなと思います。
このへんで引き返した方が雨に降られず良いかとも思いましたが、ここまで来たので頑張ってみます!
母滝から白水の滝
急いでるのも有り階段がかなり急に感じます。時短で登って雨が降り出す前に駐車場まで戻りたいけど、これは体力の無いおじさんにはペースあげられそうに無いです(汗)
少し登ると母滝の上流付近に出られる場所に着きました。とりあえず写真だけ撮って次を目指しました(汗)
急な傾斜の石段は続きます。白水の滝まで後100mの看板がたってましたが、この石段なので100mもわりと遠くに感じてしまいますね(汗)
白水の滝へ到着【所要時間】
白水の滝へ到着です。駐車場から約12分で歩いてきました。遊歩道も滝部分で行き止まりになってましたよ!
何筋もの滝が壁から流れ落ちてました。晴れてたら白い水がいっそう綺麗なんでしょうけどねー
横幅のある大きな滝なので、動画の方がスケール感が伝わると思います。
Xよかったらフォローお願いします!
白水の滝の動画です。
曇天で雨降り前なので・・晴れてたらもっと綺麗なんでしょうねー#白水の滝 #竹田 pic.twitter.com/RDlW4x6uRm— こむぎの親 (@vfr800r2) September 30, 2025
白糸の滝に2分ほど滞在して足早に帰路に向かいました、帰りは下りだったので10分で戻れました。
駐車場から行き帰り含め合計で24分ほど滞在で少しタイムオーバーでしたが、なんとか雨が降る前にバイクに乗って雨雲から逃げることに成功しましたよ(笑)
最終的に福岡市近くまで雨から逃げ切れてたのですが、あと少しのとこで豪雨にあってびしょ濡れにはなりましたけどね(笑)
白水の滝へのアクセス情報
白糸の滝へのアクセス情報です。
地図は、白水の滝の駐車場横にあるお茶屋「陽目の里・名水茶屋」の場所にしています。
伺った日はお茶屋さん残念ながら定休日でした。トイレも茶屋の横にあります。
住所:大分県竹田市荻町陽目371
TEL:0974-68-2210
定休日:火曜、水曜