2025年 三瀬 マッちゃん
2025年2月の三瀬 マッちゃんです。やさいの直売所や食事処などがあるお店です。
福岡-佐賀を三瀬峠経由で通る際に立ち寄るには、便利の良い直売所です。
昔ながらの雰囲気のあるお店でしたが2016年にリニューアルオープンしてから近代化されたお店になってきています。
三瀬 マッちゃん 直売所の野菜売り場と価格
三瀬 マッちゃん 野菜の直売所です。たくさんの野菜があります。白菜250円、キャベツ250円など、まだ高いですがだいぶ葉野菜も価格が落ち着いてきています。
お米は下がるどころか右肩上がり気味ですが、5Kで「こしひかり」、「夢しずく」が3480円でした。
野菜の価格自体は福岡の普通のスーパーよりは安いですが、安く売っているスーパーとだと同じくらいかなと言う印象です。
(何時も行ってる福岡の安売りスーパーで前日同じ値段で白菜、キャベツは買えました。米は3780円だったのでマッちゃんの方が安いですね(笑))
マッちゃんに来たら良く買っている「きな粉パン」です。1本150円ほどです。
ラスト2個で、子供分と合わせて購入できました。買いたてを頂くと暖かくて美味しいです(笑)
リニューアルした三瀬 マッちゃんの食事処
食事処ですが2024年に一部リニューアルしており通常のレジからタッチパネル式の注文方式に変わっています。
注文自体は更にスムーズになりましたが、近代化される都度に昔のまっちゃんの良さが無くなるようで寂しいです。
左側に2つあるタッチパネルで注文して、右上の液晶TVに出来上がったら番号が表示されます。
高速のサービスエリアなどで増えてきているスタイルです。
タッチパネル うどんメニュー
・肉うどん 650円
・きつねうどん 500円
・しいたけうどん 500円
・ごぼう天うどん 500円
etc
タッチパネル 豆腐メニュー
・ざる豆腐 450円
・スタミナ豆腐 600円
・揚出し豆腐 350円
・出汁豆腐 450円
etc
タッチパネル おでんメニュー
・大根 100円
・ごぼう天 100円
・たまご 100円
・丸天 100円
・揚げ豆腐 150円
・鳥皮串 150円
・こんにゃく100円
・つくね 150円
etc
昔は「マッちゃん」に来るとお値段安く具材がとっても大きいので「おでん」をかならず食べてました。
特に昔のまちゃんの大鍋のおでんには惹かれてました。
タッチパネル化されて、スタイルもお値段も具の大きさも普通になるとイマイチ味わいがなくて惹かれなくなりました。
ちなみに昔のおでんの価格は以下くらいでした。
【2020年時点】
・こんにゃく、ごぼう、かまぼこ、玉子などが60円
・揚げ豆腐 110円
・牛すじ 160円
【2016年時点】
・ごぼう天、かばぼこ、大根、こんにゃく、玉子 50円
・揚げ豆腐、牛すじ 100円
昔ながらの大鍋 ぜんざい と だご汁
昔のまっちゃんの雰囲気で大鍋で売られている、「ぜんざい」 と 「だご汁」です。
土日祝日のみ「まっちゃん」のお店の入口付近で売られています。
なんか昔のスタイルに惹かれて、「ぜんざい」 と 「だご汁」、「きなこ餅」を頂きました。
「ぜんざい」 と 「だご汁」は冬の季節温まっていいですね。美味しいです。きなこ餅は自分には少々甘かったです。
・ざんざい 300円
・だご汁 300円
・きなこ餅 300円
野菜の直売所 マッちゃんへのアクセス情報
野菜の直売所 マッちゃんへのアクセス情報です。
福岡からですと車で三瀬トンネルを抜けた所から約3Kで5分程度です。
住所:佐賀県佐賀市三瀬村杠246−1
TEL:0952-56-2705