九州の観光・レジャー

くじゅうの温泉

くじゅう 虎乃湯の家族風呂・大浴場・食事(メニュー)

くじゅう 虎乃湯の敷地図 くじゅう 虎乃湯の敷地図です。鳶の部屋からだと貸切風呂や大浴場までは徒歩2,3分くらい、食事処の「こはく食堂」では徒歩7、8分くらいの距離感です。 こはく食堂までは車でも移動できます。アルコール飲まないなら有りです...
くじゅうの温泉

くじゅう 虎乃湯へ宿泊 部屋・アメニティ・料金

くじゅう 虎乃湯へ宿泊 料金 くじゅう 虎乃湯へ宿泊へ3月末に宿泊してきました。料金が安く利用しやすいリーズナブルな宿です。11年前くらいの宿ができた当時から子供を連れて何度か利用させて貰っています。 ただ昔はトライアル会員だと1980円等...
散策・ハイキング

波戸岬サザエのつぼ焼き売店と波戸岬散策(メニュー・駐車場・所要時間)(佐賀県唐津市)

波戸岬サザエのつぼ焼き売店 佐賀県唐津市鎮西町にある波戸岬サザエのつぼ焼き売店です。波戸岬の無料駐車場の横にある長屋のような建物です。サザエのつぼ焼きやイカ焼きを焼いてくれるお店が何店か入ってるような感じです。 波戸岬サザエのつぼ焼き売店の...
ランチ・洋食

阿蘇でランチ 310食堂で赤牛ステーキ・赤牛ローストビーフ・赤牛ハンバーグ(熊本県西原村)

阿蘇で赤牛のランチ 310食堂(熊本県西原村) 両親から赤牛ステーキが食べたいとのリクエストで熊本県阿蘇郡西原村 310食堂さんでランチを頂くことにしました。 熊本空港側から南阿蘇に入る道路沿いにある食堂です。外輪山に登りだしたくらいの場所...
旅行・おでかけ

都ホテル博多へ宿泊 昼と夜のプール・温泉・料金・クーポン

都ホテル博多へ最安値で宿泊・料金 博多駅 筑紫口を出てすぐの場所にある都ホテル博多へ宿泊してきました。2019年にリオープンしてから一度伺ってみたいと思ってましたが、お値段高くてなかなか縁が無かったのですが、県民割り使ってお安く宿泊させて貰...
旅行・おでかけ

阿蘇内牧温泉 阿蘇ホテル 一番館(部屋・温泉・アメニティ・夕食メニュー)

阿蘇内牧温泉 阿蘇ホテル 一番館 阿蘇内牧温泉 阿蘇ホテル 一番館にお盆休みに宿泊しました。フロントで検温等を実施し入館するシステムです。 この時、熊本地域限定クーポンもワクチン接種証明等を見せれば貰えました。 ロビーには象さんやくまモンの...
公園・遊具

南阿蘇 一心行公園西側のひまわり畑(満開・駐車場)

南阿蘇 一心行公園西側のひまわり畑 満開 南阿蘇 一心行公園西側のひまわり畑です。8月のお盆休みに訪れましたが満開のひまわり畑が広がって居ました。 ちょうど見頃で満開のひまわり畑でした。 南阿蘇 一心行公園西側のひまわり畑を散策 一心行公園...
カフェ・デザート

耶馬渓 豆岳珈琲 おすすめの山小屋風のカフェ

耶馬渓 豆岳珈琲(大分県中津市耶馬渓町)大分県中津市耶馬渓町にある豆岳珈琲まで行ってきました。こんな山の中に珈琲屋さんあるのかな?って場所にあります。駐車場は車がそれなりに止められるくらいの広さがありました。豆岳珈琲の佇まいは、こんな感じで...
イベント

福岡ボルドーワイン祭り 価格・種類

福岡ボルドーワイン祭り 2022 天神の福岡市役所の広場で福岡ボルドーワイン祭り2022が開催されてます。 期間:5月30日(月)から6月12日(日) 場所:福岡市役所西側ふれあい広場 開催時間:平日17:00~22:00、土・日12:00...
散策・ハイキング

宇戸渓谷 一枚岩で水遊び(大分県玖珠町)

宇戸渓谷への道・駐車スペース 大分県玖珠町にある宇戸渓谷です。宇戸の庄で温泉に入った帰りに通った道沿いにあった渓谷です。道は車1台分くらい幅の道が川沿いに続いています。所々離合できるポイントはありますが、行くなら運転に自信のある方向きです。...
旅行・おでかけ

国道九四フェリー 佐賀関港フェリーターミナルと料金、予約

国道九四フェリー 佐賀関港 国道九四フェリー 佐賀関港です。横には自分が乗る1便前の「遊なぎ」のフェリーが止まっていて、ちょうど乗船手続き中でした。 国道九四フェリー 佐賀関港フェリーターミナルは綺麗です。 国道九四フェリー 佐賀関港 乗船...
旅行・おでかけ

夕月神社 桜並木の参道(福岡県朝倉市杷木)

福岡県朝倉市杷木 夕月神社福岡県朝倉市杷木 夕月神社の入口付近の鳥居です。満開の桜に囲まれていました。伺ったのは3月最後の週末でしたが、ちょうど満開でした。夕月神社 桜並木の参道の横にに数台車は止められるようになっていますが、ここまでの道は...
旅行・おでかけ

長湯温泉しだれ桜の里 駐車場・所要時間・花期

長湯温泉 しだれ桜の里の駐車場長湯温泉 しだれ桜の里の駐車場は写真が写ってる「しだれ桜の里」への入り口を含め、上にも下にも段々に幾つもの駐車場があり約500台分用意されています。係員の方が立ってたので誘導に従い止めれば問題ありません。長湯温...
散策・ハイキング

太宰府 坂本八幡宮(令和の詩会・大伴旅人邸の近く)

大宰府 坂本八幡宮(令和の詩会・大伴旅人邸の近く) 大宰府にある坂本八幡宮です。新元号「令和」で全国区の神社になりましたが、これはお正月に参拝したときの写真です。 令和の元となった万葉集の詩会が大伴旅人邸で行われたことになっていますが、坂本...
旅行・おでかけ

佐賀ベリーフォレストでいちご狩り(佐賀・新品種「いちごさん」を含む)

佐賀ベリーフォレストで「いちご狩り」(手順・制限時間) 佐賀ベリーフォレストで12月に少し早い「いちご狩り」をしてきました。 2019にできた施設なので、まだ新しいです。入り口にトイレと受付があります。最初に受付して料金を支払い説明を聞いた...
タイトルとURLをコピーしました